fc2ブログ

横浜フォトグラフ

EOS 7D, EOS 50D, IXY 820ISで横浜近辺を気楽に撮った写真をアップしていきます

ちょっとうれしいかな、って...

小ネタですが(笑)

朝食はいつもパン食で、プレーンヨーグルトにレーズンをトッピングしたものを添えて食べていますが、
先日、そのトッピング用のレーズンを買ったら...


1.
IMG_0228.jpg
ダイエーのプライベートブランド商品のレーズンです。
近くにダイエーがあるので日常の生活物資はほとんどこちらで調達...


2.
IMG_0234.jpg
先日の朝、食べようとして思わず目に入った賞味期限がなんと...
すべて『1』になっていました。
ちょっとうれしいかな、って。

こいつは春から縁起がいいニャ~(笑)


スポンサーサイト



  1. 2011/01/23(日) 21:46:21|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:2
  4. | コメント:7

春はすぐそばまで...

エントリー記事の順序が逆になりますが、
鎌倉に初詣に行った前日、早朝の鎌倉駅に出かけた日ですが、
鎌倉駅から戻ったあと朝食を取ってから、二宮の吾妻山公園に出かけました。

昨年も行きましたが、ちょうど前日にNHKニュースで吾妻山の菜の花が満開だと聞き、
カメラを持って出かけました。


1.
IMG_0115.jpg
公園の入り口です。
JRの二宮駅から3、4分という近い距離です。


2.
IMG_0116.jpg
公園の入り口は駅から近いのですが、
この入り口から菜の花が咲いている頂上までが長い急坂の石段が延々と続いています。


3.
IMG_0123.jpg
苦労して頂上にたどり着くと、そこにはこのような光景が...
雲一つない真っ青な空に富士山と咲き乱れる色鮮やかな菜の花が。


4.
IMG_0124.jpg


5.
IMG_0134.jpg
横浜の寒さとは別世界のようです。


6.
IMG_0146.jpg
菜の花にずーと接近して...


7.
IMG_0125.jpg
富士山にもずーと接近して...


8.
IMG_0177.jpg
山の頂上なので見晴らしがいいです。
こちらは小田原方面...


9.
IMG_0173.jpg
さらに遠くを見ると伊豆半島が見えます。
撮影した時刻が12時半ごろ。
この日の早朝、鎌倉駅を出発したブルベライダーは今頃どこを走っているのか気になりました。


横浜から二宮まではJRで40分ほどの距離です。
二宮では菜の花が満開ですが、横浜ではこれからが寒さの本番です。
20日の大寒から2月3日の節分頃までが例年最も寒さが厳しくなるころです。
電車だと40分の距離でも、季節では3~4週間かかります。
春も、JRで来てくれれば寒さ苦手の私にとってはすごくうれしいのですが...
電車賃がなければ、私が立て替えますが(笑)


7D + TAMRON AF 18-270


  1. 2011/01/10(月) 23:55:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:2
  4. | コメント:8

鎌倉初詣...

初詣に行って来ました。
場所は、大晦日にも行った鶴岡八幡宮です。
まだ混んでるとは思いましたが、1月は今日しか行く機会がなさそうなので...
でも、人込みは苦手です。


1.
IMG_1803.jpg
段葛です。
家を出るときは提灯の数を数えようと思ったのですが、すっかり忘れました(笑)


2.
IMG_1806.jpg
まだ1月の9日ですから、それなりに参拝客はいますが、思ったより少ないかなと。


3.
IMG_1807.jpg
おお、本殿へ行く石段はガラガラ...ラッキー、と思いきや入場規制してました。
石段の手前で係員がロープを張っていました。、


4.
IMG_1808.jpg
係員がロープを上げると一斉に上って行きます。


5.
IMG_1810.jpg
石段の上から下を眺めると、たくさんの人、人、人...です。

今年も健康でケガ病気なく健康で過ごせますように...とお願いをして来ました。


6.
IMG_1818.jpg
昼間の鎌倉駅です。先日の早朝の雰囲気とはかなり違います(当り前ですね)


7.
IMG_1819.jpg
初詣とは関係ないですが、帰りの大船駅で見かけた成田エキスプレス。
大胆なデザインがカッコいいです。


7D + TAMRON AF17-280
  1. 2011/01/09(日) 22:46:40|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夜も明けきれない鎌倉に集う謎の集団...

まだお正月の雰囲気が色濃く残る鎌倉...
今日は1月8日、時刻は午前5時半を少し過ぎたころ。
あたりにはまだ真っ暗な漆黒の闇が...

ここはJR鎌倉駅の東口...
昼間なら多くの初詣客でにぎわう改札も、今はひっそりと静まりかえっています。

しかし、切符売り場の脇には50人ほどの謎の集団が...

私、Cape Lightはある情報筋から、今日の早朝、鎌倉駅で謎の集団が集まって何かを催す
との情報を聞きつけ、ブロガー魂に火が付いて危険も顧みず眠いながらも駆けつけてまいりました。

ここへ来る時は何台かのパトカーとも遭遇しました。
はたして、鎌倉の駅前には赤色灯を回転させた多くのパトカーが集結して大変な騒ぎになっているのではないか、と思いきや...

1.
IMG_0098.jpg
鎌倉駅はシーンと静まり返っています。駅舎はまだ眠っているかのようです。
改札を通る人の姿も見えません。

しかし、右側の切符の自販機の方に目を移して見ると...なにやら人影が...

2.
IMG_0100.jpg


3.  おお!、たくさんの自転車海苔さんが集結しています。
IMG_0097.jpg
そうです、今年最初の、AJ神奈川が主催するイベント『BRM108鎌倉300』ブルベが今始まろうとしているのです。
このイベントは、鎌倉~伊豆下田のちょい先~鎌倉までの300キロの距離を20時間以内で自転車で走るというものです。
もちろんコースも決められており、途中でチェックポイントがあってそこも前もって決められた時間内で通過しなければなりません。
今回は定員50名で応募は数十分で定員に達したというなかなか人気のブルベのようです。


4.
IMG_0096.jpg
女性も何人か参加されてます。


5.
IMG_0101.jpg


6.
IMG_0112.jpg
今の外気温は1.5度...寒いです。


7. 地図だとこんな感じ。
IMG_0206.jpg
海沿いを走るようですが、伊豆付近は海そばまで断崖が迫っているので上り下りもあるようです。

ゴールのクローズは逗子駅で9日の午前2時です。

参加者の皆さん、がんばってくださ~い。

※今、参加している方もブログを拝見すると、午後3時の地点で折り返し点を2時間の貯金で通過し、下田で回転寿司を食べたようです(写真入り)...グルメなり~。

ブルベは、200キロ:14時間、300キロ:20時間、400キロ:27時間、600キロ:40時間などがあります。
AJ神奈川では、1月29日に愛知県豊橋~鎌倉400キロがあります...

いつかは参加してみたい気が...


7D + TAMRON AF18-270






  1. 2011/01/08(土) 17:50:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

2011年 元旦

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

IMG_0059.jpg
電波時計なので時刻の変更ができなくて、
まさに一発撮りで撮影しました(笑)

7D + TAMRON AF18-270
  1. 2011/01/01(土) 00:22:59|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12
次のページ

プロフィール

Cape Light

Author:Cape Light
FC2ブログへようこそ!

お願い

当ブログをご訪問くださり、まことにありがとうございます。 当ブログ上の画像や文章等は無断複製及び無断転載を ご遠慮させていただいておりますので、ご了解のほど お願いします。                   コメント、お待ちしてます。 最新記事のトップをクリックしていただくと、 コメント欄があります。名前は本名でなくて結構です。 コメントご記入だけならタイトル及びアドレスは空欄で結構です。 ブログお持ちの方であればアドレスを記入くだされば訪問させていただきます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (222)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード